1. ホーム
  2. 基礎的レッスン
  3. アンブシュア
  4. ≫サックスの音を安定させるには

サックスの音を安定させるには


スポンサーリンク

サックスの音が安定しない。

練習あるのみ、ひたすら吹けっていうのは当然なんですが、
その時に使うリードの選択はどうしているかだったり、音が震えるんです、どうしたらいいんでしょう。
そんな疑問・困ったな~って事ってありますよね。 

そのような事ってただひたすら吹くだけでは解決しない。あるいは解決が遅くなるんですね。
硬いリード31/2~4を勧めてくる上級者の方がよくいるんですが、
初級者には音を出すのが精いっぱいで喘ぐという結果に終わる事が多いです。 

まだ、初級者レベルだったら、気持ちよく吹いてなるべく良い音を安定させる方が重要ですし、皆さんもそうしたいでしょう?
だったら、リードの固さは21/2 ~3(ミディアム)を選びましょう。

 

マウスピースも選んでくれる人が先生がいれば選んでもらいましょう。

もしそんな人がいなければ、テナーならオットーリンクの6~7
何本も試奏してみて、一番良いなと思うものを購入しましょうね。(ちなみに私はvandoren V17 T7を選んでもらいました)
必ず試奏はしてください。同じ型番でも一つ一つ音が違ってきます。
できれば試奏に付き合ってくれる師匠につくのがいいと思います。
お願いしたら、根っからサックスが好きな人が師匠になっているので大丈夫です。 

 

また、サックスはデリケートな楽器。見るだけでわかりますね。
沢山のレバーや曲がりやすそうな金属棒、タンポなど、少しでもぶつけようものなら真っ青になります。

サックスを持つときには曲がる可能性のあるところは決して持たない事。当たり前ですが。念のため。
そして時々はメンテナンスに出した方が良いですよ。長い間使ってると必ずどこか狂ってきてます。 
 

半年~一年に一度はメンテナンスをしてもらいましょう。もちろん専門家に。
私の場合には広島市の「管楽器工房 Rue」 竹山栄文さんにお願いします。
 

腕も一流ですが人間的にも良心的な人です。ですからメンテナンス代金も安いんです。
念のため連絡先書いておきます(広島の人なら知ってますよね)
広島市中区昭和町3-14 田中第二ビル 601号 電話 082-244-3640 


大きな地図で見る

 

音が揺れて不安定なとき

多くの場合、アンブッシャーに力を入れ過ぎていることがおおく、そのため唇が震えてしまいます。
師匠からは「オ」の発音の口の形で咥えるようにと言われています。
それが無理な力が入らない口の形なんでしょうね。

私も時々震えているなと実感します。
もっと口の筋肉がサックス用に仕上げる時間が必要なんですね。

そんな時でも、気持ちを口ではなく、おへその下10センチの所にあると言われている臍下丹田に意識をもっていくと口の力が抜けるようです。
腹から息を出す感じでしょうか。口はまあマウスピースを軽く咥えている感じになれば、かなり音が安定しているはず。

今日、チューナーを見ながら高音を出すと 高い音はより高めに出てしまいます。
チューナーを見ながら吹き方を調整してみました。

高い音はアンブシュアに力が入っている感じは無いんですが。
管体の上部しか使っていないからでしょうか。

あ、高くなりすぎてると自分でわからないのが辛いですね。良い耳が欲しいですね。
 

 

 

スポンサーリンク